 
                        イベント名:BLUE+FES WAKASA WADA BEACH 2016
 日程   :7月2日(土)
 場所   :福井県高浜町和田「若狭和田ビーチ」
 主催   :ブルーフラッグ推進部会/若狭高浜観光協会/高浜町
 後援   :福井テレビ
 協力   :FEE Japan/株式会社ジイケイ京都/海と日本プロジェクトin福井県実行委員会/若狭和田ライフセービングクラブ/日本ライフセービング協会/デュアルスキージャパン/株式会社光岡自動車/海上保安署/高浜町水難救助員会/日本たばこ産業株式会社/Rana Nina/FAMILIAR/嶺南地区商工会青年部
ブルーフラッグとは?詳しくはこちら
ブルーフラッグをアジアで初めて取得した若狭和田ビーチ。そのビーチで快晴の中開催されたBLUE+FES。開会式で野瀬高浜町長は「高浜町が誇れるビーチを日本代表のビーチとして有名に。今年は皮切りの年にしたい。」と抱負を述べました。
もしもの時に私たちを守ってくれる水難救護機関が、沖合で2名が溺れたという想定のもと、巡視船やヘリコプターなどを出動させ、本番さながらの合同訓練を行いました。来場者たちは、普段目にしない光景に関心をもち、救助隊の熱い心や勇姿に見入っていました。
海と日本プロジェクトブースでは、浜辺に落ちていたゴミを拾ってくれた方に思い出の写真を撮影しプレゼントしました。中には両手いっぱいにゴミを拾ってくれたお子様の姿も。また、ブルーフラッグ認証の日本支部であるFEE Japanから宮澤さんと温泉川さんも参加。みんなで記念撮影をしました。
| イベント名 | BLUE+FES WAKASA WADA BEACH 2016 | 
| 日程 | 2016/07/02 | 
| 場所 | 福井県大飯郡高浜町和田「若狭和田ビーチ」 | 
| 主催 | ブルーフラッグ推進部会/若狭高浜観光協会/高浜町 | 
| 協力 | FEE Japan/株式会社ジイケイ京都/海と日本プロジェクトin福井県実行委員会/若狭和田ライフセービングクラブ/日本ライフセービング協会/デュアルスキージャパン/株式会社光岡自動車/海上保安署/高浜町水難救助員会/日本たばこ産業株式会社/Rana Nina/FAMILIAR/嶺南地区商工会青年部 |