高級魚「若狭まはた」稚魚の出荷スタート!

2024-5-10
海と日本PROJECT in ふくい

県が新たなブランド魚として売り出している「若狭まはた」の稚魚の出荷が、
小浜市の県栽培漁業センターで始まりました。
温度管理などを徹底し、元気な稚魚に育ったということです。

「ブランド魚」として売り出し中!

  1. 小浜市・県栽培漁業センター
  2. 高級魚「若狭まはた」嶺南の民宿で観光客に好評!
  3. 来冬には重さ1.5㎏、体長40~50㎝の大きさに

マハタは白身の魚で、味は淡白ながら甘みやうま味があります。高級魚として刺身や煮つけに使われ、県は「若狭まはた」のブランドで売り出しています。
 
9日はセンターの職員が2023年6月にふ化させて育てた、体長25センチほどの稚魚を、大きさや傷がないかなどを確認しながら互いに傷つけないよう1匹ずつケースに入れていきました。
 
北陸新幹線開業を見据え、若狭ふぐに次ぐ新たなブランド魚として生産が始まった「若狭まはた」。嶺南の民宿を訪れた観光客などに好評だということで、県は新幹線開業後、さらなる認知度アップに期待を寄せています。
  
9日は、敦賀の養殖業者へ1000匹を出荷しました。6月上旬までに合わせて3万匹を嶺南の養殖業者に出荷する予定です。養殖業者は1年半かけて海で育て、冬には重さ1.5キロ、体長40~50センチの大きさになるということです。

  • 「高級魚「若狭まはた」稚魚の出荷スタート!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://fukui.uminohi.jp/widget/article/?p=3466" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukui.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくい</a></iframe><script src="https://fukui.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in ふくい
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://fukui.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukui.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくい</a></iframe><script src="https://fukui.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>