レポート
2020.10.21

中学生が海のマイクロプラスチック調査 ~福井県坂井市~

近年問題となっている5ミリ以下のプラスチックごみ「マイクロプラスチック」の実態調査を、福井市の北陸中学校の生徒が20日、坂井市三国町の三国サンセットビーチで行いました。

北陸中学校3年生が調査

  1. 三国町サンセットビーチ
  2. 8種類に分類
  3. 5ミリ以下のものがマイクロごみ

マイクロプラスチックの調査は、日本海の海洋保全活動を行う公益財団法人が県に委託し、おととしから始まりました。北陸中学校3年生が調査し、砂の中に紛れ込んだマイクロプラスチックを検出。発砲スチロールや化学肥料のコーティングなど8種類に分類していきました。マイクロプラスチックは、紫外線や波で劣化したプラスチックごみのうち、5ミリ以下のものを指し、魚が餌と間違えて食べ、体内に有害物質が蓄積されることから、近年社会問題となっています。

大きな社会問題に!

  1. 一番多かったのは「肥料のコーティング」
  2. たくさんあってビックリ!
  3. 壁新聞で発表

調査した生徒はの一人は、「こんなにたくさんあるなんてびっくりした。今後はプラスティックを使うことを考えたい。」と話していました。また、様々な種類のマイクロプラスチックがあることにも驚いた様子で、北陸中学校では今後、調査結果を壁新聞としてまとめることにしています。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海ごみゼロウイークin若狭町
レポート
2021.06.14

海ごみゼロウイークin若狭町

アマモ場保全活動in小浜
レポート
2020.11.30

アマモ場保全活動in小浜

ページ内トップへ